土地改良区からのメッセージ

土地改良区からのおねがい

節水にご協力を!

川イメージ

   

 阿賀野川の水量は平成初期(元~7年)の平均水量と比較し、平成20年度では積雪量の大幅な減少等により約100t/日も減っています。
 それに伴い、取水量も限られ本線下流は常に水不足で困っています。流し過ぎないようにゲート調整をしてください。
 かけ流しはしないようにお願いします!

こどもの水難事故にご注意を!

 水難事故を未然に防ぐため、管内の保育園や小学校、自治会等に周知し、注意や指導をお願いしています。

 危険な箇所には防護柵や看板を設置していますが、水路付近ではお子様などが遊ばないよう、地域やご家庭でも注意を呼びかけて水の事故防止にご協力をお願いします。
 町内等で注意看板が必要な場合は、工務第一課までご相談下さい。

工事第一課 TEL.0250-62-2140

水事故ポスター

  

不法投棄は絶対許しません!

不法投棄

   

 例年、水路や農道等に廃油、タイヤ等の廃材を始め、草や枯木、野菜くず等のゴミの不法投棄が繰り返されています。
 不法投棄は地域の方々へ迷惑をかけるだけでなく、施設の維持管理の支障にもつながり、処分にも費用が掛かります。
 また、刑罰の対象となり、河川法及び廃棄物処理法により5年以下の懲役または1,000万円(法人には3億円まで加重ができる)以下の罰金が科せられます。
 水路や農道等の土地改良施設は組合員皆さんの大切な財産です。当区では、県や市など関係機関と連携を図り、不法投棄の防止に努めてまいります。
【不法投棄を発見したら】
・発見日時 ・発見場所 ・投棄者や車両ナンバー ・不法投棄の内容
上記について工務第一課までご連絡をお願いします。
工事第一課 TEL.0250-62-2140

各種リンク

日頃からお世話になっている関係機関のホームページへのリンク集です。

アクセス

●水原駅より徒歩 10分 ●新潟駅より車 40分 ●磐越道/安田ICより車 20分 ●磐越道/新津ICより車 15分